おはよう
曇りだね
午後からは雨の予報
雲の感じからするといつ降ってもおかしくない

img82da6acazik1zjうつぎ


今日の書斎の花は空木(うつぎ)の花です
幹の髄(ずい)が中空になっていることから、空木の名が付いたそうです
「うつぎ」の花なので「うのはな」 判りやすいね
♪卯の花の匂う垣根に・・・♪と歌われる あの卯の花です
歌の歌詞ではないが「ホトトギス」もこの時期に啼き出します
まだ夏は来ないけどね あ 立夏過ぎたからもう夏なんだ

卯(う)の花の、匂う垣根に
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ

万葉集では24首が歌われて居ますが、やはりホトトギスとセットで登場が多いようです
「卯の花の 咲くとはなしに ある人に 恋ひやわたらむ 片思にして」詠み人しらず
(意味  卯の花のようには明るく振る舞ってくれないあの方に、片思いのままに恋し続けるのだろうか)
以前は垣根に使われたのだが、いまではほとんど見かけない 
なかなかに良い香りがするのになぁ 
ブロック塀に取って変わられてしまった 
やはり手入れが大変なのかも・・・植木屋さんの手間も高いしね
卯月(旧暦4月)に咲く花なので卯の花 これも判りやすいね
ん?今はさつき?まあいいじゃないか
ゆきのした科うつぎ属


今日は記念日がない日


330年 コンスタンチノープルがローマ帝国の首都になる。以来1453年にオスマン帝国に征服されるまで帝国の首都
708年 銀銭「和同開珎」を鋳造。日本初の国産貨幣。8月に銅製の実用通貨を発行
745年 聖武天皇が都を平城京に戻す
1183年 礪波山の戦い(倶利伽羅峠の戦い)。越中加賀国境の倶利伽羅峠で木曾義仲が平惟盛軍に、牛の角にたいまつをくくりつけて放つ「火牛の計」で大勝
1274年 日蓮が信奉者の招きにより鎌倉を去り身延山へ
1576年 安土城天守閣が完成。織田信長が岐阜城から移る
1874年 官設鉄道・大阪~神戸が仮開業し1日8往復の運転を開始
1891年 大津事件。滋賀県大津で、来日中のロシアのニコライ皇太子が沿道警備の津田三蔵巡査に斬りつけられる
1912年 逸見次郎が竹製計算尺の特許を取得
1912年 信越本線・横川~軽井沢の急勾配区間に電気機関車が登場
1922年 毎日新聞社が点字による日刊新聞「点字毎日」を発刊
1928年 ニューヨークでテレビ放送が始る
1931年 オーストリア中央銀行が破綻。ヨーロッパ経済恐慌に
1937年 大阪・御堂筋の拡張工事が完了。幅5.5mの道路を44mに拡幅
1939年 ノモンハン事件。満洲国とモンゴル人民共和国の国境ノモンハン附近で満洲国軍と外蒙軍が衝突。9月まで関東軍とソ連軍との戦闘が続く
1947年 長良川で5年ぶりに観光鵜飼いが復活
1949年 国連総会でイスラエルの加盟を承認
1949年 シャムが「タイ王国」に国号を変更
1950年 国鉄が東京~大阪の特急「はと」を運行開始
1955年 国鉄宇高連絡船・紫雲丸が貨物船に衝突し沈没。修学旅行中の児童ら168人が死亡
1960年 ナチスのユダヤ人虐殺の責任者アイヒマンが、逃亡先のブエノスアイレスでイスラエルの諜報機関により逮捕
1963年 坂本九の「上を向いて歩こう」がアメリカで「スキヤキ」として発売
1970年 松浦輝夫と植村直己が日本人初のエベレスト登頂に成功
1977年 大阪大学文学部で非常勤講師フィリップ・ベーダが「ジーパンの女の子は出て行け」と発言。抗議の女子学生が教室に押しかけ、25日ベーダは辞任を表明
1979年 「無限連鎖講防止法」(ねずみ講防止法)施行
1985年 イギリスのサッカー場でスタンドが炎上。死者50人以上
1995年 核拡散防止条約(NPT)再検討・延長会議が無期限延長を採択
1995年 佐渡トキ保護センターが鴾の人工孵化を断念。日本産鴾の絶滅が確定
1995年 日大登山隊が未踏のエベレスト北東稜ルートの初登頂に成功
1997年 IBMのコンピューターディープ・ブルーが史上はじめてチェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフを破る
1998年 インドが24年ぶり2回目の核実験を実施
2001年 熊本地裁が、国のハンセン病政策は違憲であったとして国に患者・元患者に対する賠償を命じる初の判決
 

483年 ユスティニアヌス1世 (東ローマ皇帝) 生、(Justinianus I, ~565/11/14)
1888年 ア?ヴィング・バーリン生、米:作曲家《ホワイト・クリスマス》(Irving Berlin, ~1989/9/22)
1904年 サルバドール・ダリ生、スペイン:画家(Salvador Domenec Felip Jacint Dalí Domenech, ~1989/1/23)
1905年 ミハイル・ショーロホフ生、ソ連:小説家《静かなるドン》(Mikhail Aleksandrovich Sholokhov, ~1984/2/21)
1924年 ヒューウィッシュ生、英:電波天文学者,パルサーを発見(Antony Hewish)
1924年 高橋光常生、動物写真家
1958年 久米小百合(久保田早紀)生、歌手
1978年 レティシア・カスタ生、仏:俳優(Laetitia Casta) 「歓楽通り」見ましたよ~1988年 橘くらら生、女優
 

1869年 土方歳三没、剣客,新選組副長(1835/5/5~)五陵閣戦争で流弾に当たり死亡
1942年 萩原朔太郎没、詩人《月に吠える》《青猫》(1886/11/1~)
1961年 小川未明没、小説家,児童文学者《赤いろうそくと人魚》(1882/4/7~)
1967年 轟夕起子没、俳優(1917/9/11~)
1975年 梶山季之没、推理小説家《赤いダイヤ》(1930/1/2~)
1992年 いずみたく没、作曲家《女ひとり 》《見上げてごらん夜の星を》《ベッドで煙草をすわないで 》(1930/1/20~)
2009年 三木たかし没、作曲家(1945/1/12~)